MENU

エアコン室外機の中にできたアシナガバチの巣を除去してみました。5月下旬

  • URLをコピーしました!

(この記事を書き始めたのは2022年5月末日です。)

5月といえば、そそそろ暑い夏に突入しそうな時期です。

夏といえはハチの活動時期。

我が家(借家)では、数年前から玄関近くのエアコン(日立)の室外機の中に、アシナガバチの巣ができてしまってました。

そのため、夏になるとアシナガバチ数匹 が玄関付近の塀の上でウロウロ

していて嫌だなと以前から気になっていました。

刺されると嫌なので「ハチの巣の除去」を前々から検討していましたが、今回やっと除去することができました。

以下の製品を使ってみるなどしましたが、結局はトング?でつまんで取り出しました!

激取れ
¥745 (2022/05/29 03:18時点 | Amazon調べ)

今回は、ハチの駆除の事をメモしたいと思います。

似たような状況の方の参考になればと思います。

ハチの巣の除去は
「業者に頼む」か「自分で何とかする」か
を選択することになると思いますが、

業者に頼むとお金がかかるのと、どんなことをしたのか事細かく管理しづらいですし、ハチもほとんどいないようだったので、自分ですることにしました。

業者が勝手に室外機を適当に触って、故障させられても嫌だなというのもあります…

自分が故障させてしまうリスクもありますが、今回は自分で除去してみました。

目次

結論

ハチの数が少なかったため、「細長いノズルのついた駆除用スプレー」をハチにピンポイントでシュッと吹きかけ、どこかへ飛んでいったのでその後ハチの巣を除去しました。

ハチの活動が活発でない5月の時期でハチの数が少なかったため、比較的簡単に駆除できたと思います。

やはり駆除するなら夏になる前、が良さそうです。

ハチの活動時期は?

先程もでましたが、以下の製品

激取れ
¥745 (2022/05/29 03:18時点 | Amazon調べ)

の裏面に活動時期についての記載がありました。それが下の写真です。

文字にそのまま書き出してみると次のようになります。

【4~6月
 女王蜂が巣づくりの場所を求めて飛び回る時期。この女王バチを捕えることで巣作りを防止します。

【7~11月】
 巣が大きくなり働き蜂が増えてくる時期。働き蜂は餌を求めて飛び回ります。この働き蜂を捉えることで、蜂に出会う危険を減らすことができます。

エアコンの室外機のアシナガハチの巣の様子

この記事の冒頭にも掲載してますが、室外機の内側に巣ができていました。このハチの巣は2021年か2020年頃からあった気がします。

様子見した時の動画は以下です。

ハチの巣駆除、業者に頼んで駆除する方法

以下のサイトからハチの巣駆除を申し込めるようです。

▶ 【ハチ110番】

ハチの巣駆除、自分で駆除する方法

自分で駆除する場合は、ハチの特徴などについて知っておいたほうが良いような気がします。

駆除の方法を探るため、検索してみたところ、業者のページ?業者を紹介するページ?で、駆除の方法が書いてありました。

そのページで紹介していた方法は、

バルサンを炊いてハチを弱らせる?死なせてから、ハチの巣を駆除するというものでした。

今回、当初はその方法で駆除を考えていましたが、「弱らせるだけで死なすことまではできない」という情報も見かけたような気がしたので、万全を期すため、

「ハチ超激取れ」という商品を使ってハチをある程度減らしてから、バルサンをたこうと思いました。

激取れ
¥745 (2022/05/29 03:18時点 | Amazon調べ)

ハチ駆除用スプレーを使う

ハチ用の駆除スプレーがあるようですが、エアコン内の巣となると、ちょっと微妙なところかもしれません。

アースジェット
¥980 (2022/06/05 03:40時点 | Amazon調べ)

フマキラーの「ハチ超激取れ」を購入して設置してみた結果

今回の我が家の場合では「ハチ超激取れ」ではアシナガバチはとれませんでした。

ハチが元々1匹しかいなかったからなのか、設置場所がハチの巣から近すぎたのか、この製品の効果が小さいのか原因はわかりません。

YouTubeでがスズメバチが大量に捕獲されている動画があったので効果がないわけではなさそうです。

フマキラー「ハチ激取れ」について

今回使ってみた、ハチ激取れについて紹介してみたいと思います。

YouTubeに公式動画がありました。コチラを見たほうが早いです。

今回のハチの巣駆除完了までの流れ

蜂の巣駆除の日以前の行動など

  1. ハチの巣の駆除を検討するためGoogleで検索。
  2. ハチの巣の駆除方法を紹介しているWEBページや駆除業者の利用を促すWEBページをみる。
  3. 業者に頼むことも考えるが、ハチの数が少ないこともあり、お金が勿体ないと感じて自分で駆除することを検討
  4. 休日に、少し室外機周りのハチの様子を観察してみて、室外機の近くの木や花の近くでハチが止まっているところに、アリ用駆除スプレーを吹きかけ駆除などする。確か2度ほど行ったと思う。吹きかけると、ハチが急いでどこ何処かへ逃げるように飛び出っていった。
  5. バルサンを炊いてからハチの巣取り出しを検討
  6. バルサンでハチが死滅するわけではない?ようだったので、安全のため取り敢えず「ハチ超激取れ」でハチの数を減らしたのちバルサンを検討。
  7. 「ハチ超激取れ」を購入して設置してみるが、ハチが捕獲できない。もともと1匹しかいなかった? 
激取れ
¥745 (2022/05/29 03:18時点 | Amazon調べ)

ハチの巣を駆除した当日(2022年5月28日)の流れ

  1. 駆除の日までに、「ハチ超激取れ」をハチの巣の近くに2,3週間置いていたが、いっこうにハチが取れなかったので、ハチはもういないのかもしれないと感じだ。
  2. ふと、「今日は天気が良さそうだな、ハチがまだ残っているか確認しよう、いなかったらハチの巣の駆除でもしようかな」と思いたった。
  3. 目視で確認したところ1匹だけしか巣にいないようだったので、駆除スプレーをシュッと微量吹きかけてみる。
  4. 何処かへ飛んでいったので、「道具で直接つまんで取り出しても大丈夫なのでは?」と思い、家の人に駆除作業中のハチが自分の周りに飛んでいないか監視をしてもらって、室外機の蓋を取り外す。
  5. 色々部品を外さないと巣に到達できないのかもしれないと思っていたが、意外とファンの羽の間隔(隙間)が大きく、「火バサミ」でハチの巣まで用意に届く感じだったので、「火バサミ」でハチの巣を掴み取り出し、駆除に成功した。

ハチの巣を取り出すときに用意したのは以下です。

実際に使用した駆除用スプレーはアリ用でしたが効果はあるみたいでした。

BUNDOK(バンドック)
¥303 (2022/07/18 22:39時点 | Amazon調べ)

バルサンを炊く場合は、巣にハチが集まってきているくらい時間帯が良いようだったが、今回は巣の除去。暗いとハチの動きが確認しづらく刺されるおそれが出てくるし、視界も暗くて作業がし辛い。なので昼間に駆除しようと無意識に思っていた。

室外機のフタの取り外し方(日立)

エアコン室外機のフタ(蓋、上部カバー)を固定していたネジをプラスドライバーで外せば簡単に取り外せました。取り外すときは最初少し引っかかっていたが、少し強みに力を入れれば普通に外れました。

ハチの巣の除去

そこからゴミを拾うトングのようなものでハチの巣をつまんで取り出しに成功しました。

ダイソーで買ってきたものが家にあったのでそれを使いました。

永塚製作所
¥1,031 (2022/05/29 12:18時点 | Amazon調べ)

結局、駆除スプレーを使ってしまった。

幸いにも、ハチが1匹だけだったのでで、駆除スプレーを使用しました。

微量ふきかけたあと、どこかに飛んでいきました。そのあと、恐る恐る蓋を外しハチの巣を取り出しました。

もしハチが大量にいた場合は、スプレーの量が多くなると思うので、室外機が傷んだり室内にも薬剤が行きそうで良くない気がします。

駆除する1ヶ月前くらいは2匹か3匹ほどいたのですが、ハチが巣の外に出ていて木に止まっていた際に駆除スプレーを吹きかけたりしていたので1匹だけになっていたのかもしれません。

姫路流通センター
¥623 (2022/05/29 12:33時点 | 楽天市場調べ)

室外機のフタを外すだけで良いのか?

色々部品を分解しないといけないのかなと思っていましたが、その必要はありませんでした。

バルサンをたくには、

活動の収まっている夕方以降がよい。みたいな記載もあった気がする。

アシナガバチの駆除する際の注意

2022年5月29日、「アシナガハチの巣」で検索したところ、一番目に京都市のHPがあった為除いたところ、駆除方法について少し書いてありました

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

目次